曼荼羅山 善照寺

Youtube

質問集

Youtube

葬儀に関すること

Q 葬儀をお願いしたときの大まかな流れはどうのようなものでしょうか?

【1】 日程を決定します。
【2】 葬儀業者は契約業者を利用していただきます。細かな手続きや準備は葬儀業者が代行しますので、どんな些細なことでもご相談ください。
【3】 式場を決定します。
【4】 日程にしたがって通夜・葬儀を執行します。

 

Q 異なる宗派でも葬儀はできますか?

希望があればできます。
しかし、真言宗の法儀によりますので慎重にお考えください。

 

Q 葬儀には最低いくらくらいかかるのでしょうか?

葬儀業者による経費は見積もりをいたしますので、ご相談ください。
また、お布施はいくらでも結構です。
お布施は寺の維持、運営のために大切に使わせていただきます。

 

Q 密葬や家族葬など小さな葬儀も受け付けてくれますか?

はい。お受けいたします。
というのも葬儀は送られる人が大切なのは言うまでもありませんが、送る人のお気持ちも非常に大切です。送る人が熟慮してこのような形態で葬儀をしたいというものが、送られる人も喜んでいただけると思います。形式にこだわる必要はありません。

 

Q 最大何名くらいまで収容可能ですか?

収容人数は最大で200人くらいです。
しかし、普通、葬儀はお近くで便利な葬儀業者の会館を利用するのが基本です。ただし希望があれば善照寺本堂で行うことも可能です。使用料はいただきませんが、業者の会館で行うよりも、経費がかかることはご承知置きください。

 

 

永代供養に関すること

Q 合葬式の納骨施設とは何でしょうか?

お墓は非常に高価なものです。本来ならば先祖代々をお祭りするお墓を立て、供養し、家族親族の心のよりどころとすることが望ましいでしょう。
しかし、近年では少子化・核家族化が進み、家族の形態や価値観も変化しています。
そこで、経済的に一つのお墓を立てることができないと言う方や、また、後継者がなく、お墓を立てても維持管理ができない……という方のために合葬式の永代供養があります。一家墓地を持つことができない方でも、観音様の御功徳をいただけるお墓です。

 

Q 納骨時に行けば、あとはお参りにいかなくてもよいですか?

「お参りにいかなくてよい」「行かなければならない」ということではなく「行きたいかどうか」ということでしょう。
どなたも縁者がいない場合は、当寺が責任をもって永代供養をいたします。

 

Q お参りはいつでもできますか?

いつでも好きなときにお参りできますが、冬季間の積雪時には自動車が通行できない場合があります。

 

Q 永代供養とは具体的にどんなことをしてもらえるのですか?

基本的に本堂の永代供養簿に戒名、各家先祖代々を記し住職が朝暮のお勤めの際に供養いたします。
毎日供養するものを永代日牌供養、毎月供養するものを永代月牌供養といいます。

 

Q ランクや広さなどを選べるのですか?

写真のとおりの施設ですので、ランクはありません。

 

Q 最低、いくらかかるのでしょうか?

永代供養込みの納骨供養料は一人30万円、二人以上50万円(夫婦・先祖)です。

 

Q 支払い方法は?

どのような方法でも結構です。口座振込みもできます。

 

Q 追加料金はかかりますか?

一切ありません。