三段の合計落差72m!本格的な滝行体験
修行を積んだお寺の住職が指導
する本格的滝行体験!
これぞ滝行!!!を希望の方必見!
日帰りの滝行体験ができます。
新潟県柏崎市|善根の不動滝
2010年頃から「滝行」という言葉が世間一般に広まりました。
TV番組やネット番組、人気Youtuberの影響のようですが、いまでは滝行と聞くと「やってみたい!」と反応する若者が大勢いるほど一般に浸透したようです。
中でも20〜30代の若者、特に女性が滝行への関心が高く、チャンスがあれば体験してみたいと思っている方がかなりいるようです。
皆さんがおっしゃるには
「迷っていることがある」
「自分に気合を入れたい」
「願掛け」
「諸願成就」
などの動機が多く、何かの節目に自分をシャキッとさせたいので滝行に挑戦しようと思ったのだそう。
一見、神社にお参りに行く動機とそれほど違いはないようですが、それ以上に自分自身を奮い立たせたかったので滝行体験を選んだのだと口々におっしゃいます。
滝行のそもそも
そもそも滝行 / 水行の歴史は古く、古事記、日本書紀の神話の時代にまで遡ります。
黄泉の国から命からがら逃げ帰ったイザナギノミコトが阿波岐原という地名の水場で穢(けが)れを浄化する場面が描かれており、これが「禊(みそぎ)」の始まりと言われています。
心と身体を清らかな水で浄めることで、
心に決めたことを成し遂げたい、
悩みや迷いを吹き払いたい、
気合を入れたい、
と今までの自分を変えるきっかけにしたいという思いから滝行に挑戦される様子は正に禊に通じるものがありそうです。
やはり日本人としてのDNAは神話の時代から脈々と受け継がれているといえるかもしれません。
写真はイメージ
三段の合計落差72mの「善根の不動滝」
さて、滝行は年間を通じて広く日本全国で行われておりますが、ここ「善根の不動滝」は新潟県柏崎市の山沿いの八石山に位置しており、冬季間は積雪のため滝壺まで行くことができません。
そのため滝行体験は春から秋の期間限定で行われています。
春先でも滝へと続く道はまだまだ雪深い
八石山には多くの滝がありますが、中でも「善根の不動滝」は古来より不動明王の滝として最も信仰を集めており、滝の落差は三段合わせてなんと72m!
こんな落差のある滝で行う滝行体験は全国的にも珍しいかもしれません。
実質的には上の二段は真下からは見えませんが、見上げるとその高さには圧倒されます。
三段の合計落差72m、善根の不動滝
しかも、雪解け水が水源ですので、水量は大変豊富。
油断すると経験者でも立っているのがやっと、ということも。
従いまして、この「善根の不動滝」をレジャー感覚での滝行として選ぶことはオススメすることはできません。
しかし、多くの経験を積んだ指導者が立ち会い、しっかりと指導いたしますので、初めての方でも安心して滝行体験ができます。
それだけに「善根の不動滝」での滝行は「やった価値のある滝行体験」といえるかもしれません。
いざ滝行
滝行には相応の作法というものがあります。
作法は真言宗豊山派 善照寺道場の専任者が現地にて指導します。
善照寺の吉田住職自身、定期的にこの「善根の不動滝」において修行を重ねています。
なお、善照寺では弘法大師から受け継がれている真言密教の護摩供を毎月第4土曜日、午前10:00より行っておりますので、ご興味のある方は一度見学されるとよいでしょう。
護摩の体験もございます。
曼荼羅山 善照寺 吉田住職
次は滝行の服装ですが、
白い行衣(ぎょうえ)が基本です。
ただし、季節や気温などによって無理のない服装で滝行を行えるように配慮しています。
なお、行衣は濡れると透けてしまいます。女性は行衣が透けても大丈夫なように必ず水着やスパッツなど、インナーの上下を着用してください。
滝には通常三回入ります。
一度目は、まず水に慣れるために入ります。
二度目は、罪汚れ、重いものを洗い流して清めます。
三度目は、清められた体に、お恵みを頂けるようお願いいたします。
三度目にもなれば滝行にも随分慣れると思います。
ご自身の滝行体験の目的を果たせるよう、しっかり最後まで集中しましょう。
三度目が終わって滝壺から出るとき、滝への感謝の一礼をお忘れなく。
なお、滝壺周辺は滝からの激しい水の落下で滝風が起きていることや、滝が山間部にあるため平地や周辺よりも気温が下がります。
滝から出たら身体を良く拭きましょう。
滝行が終わったあとはクルマで少し移動すると日帰り温泉がありますので、そこで身体を温めるのも良いかもしれません。
滝行というものは一回限りのものではありません。
ご自分の中で何かの節目となるときに再び滝行を行って、気持ちを引き締めてみても良いかもしれません。
また、夏場であれば滝の水も気持ちよく感じるかもしれませんが、春の水は冷たく、さらに滝風が寒さを増します。
ゴーゴーと音を立てて流れ落ちてくる滝の水と寒さに打ち克つためには勇気が必要です。
怖気づく自分を励まして、勇気づけてくれるのが一緒に滝行にチャレンジする仲間たちの応援の声。
仲間の声に勇気をもらって滝に入り、滝から出たときには仲間が拍手で迎えてくれる。
そのときは寒さも怖さも吹き飛びます。
お仲間でご参加された方々は口を揃えて仲間の声援は心強いとおっしゃいます。
もちろんお一人のご参加でも滝行は行なえます。
初めての滝行でしたらお仲間同士で声を掛け合いながら。
自分の世界で集中したいならお一人で。
そんな使い分けができるかもしれませんね。
この滝行体験というものが皆様の今後の人生の糧になることを願っております。
滝行へのお申し込みには
定例会へのご参加(毎月第4土曜日 14:00開始)
ご希望の日程でのご参加
の二通りの方法があります。
どちらかをお選びください。
※基本的に12月から4月は積雪のため、滝行はお休みとなります。
4月は融雪が進み、通行出来るようになれば再開することがございます。
詳しくはお問い合わせください。
定例会にご参加の場合
ご希望の日程でご参加の場合
日程
毎月第4土曜日 14:00開始
●冥加料 5,000円/人
+
滝使用料 500円/人
お申し込みフォームにて、ご希望の日程を第2希望までお知らせください。
●お申込み人数が4名以下の場合は、
冥加料 一組25,000円
+
滝使用料 500円×ご参加人数
●お申込み人数が5名以上の場合は、
冥加料 5,000円×ご参加人数
+
滝使用料 500円×ご参加人数
お支払い
現金現地払い
※領収書が必要な方は予めお申し出ください
開催場所、集合場所
新潟県柏崎市大字善根不動滝
北陸自動車道 柏崎ICよりクルマで約20分
駐車場:無料
※開催場所、集合場所は善根の不動滝です。
善照寺ではありません。
ご注意ください。
駐車の際は写真の右側のスペースをご利用ください。
集合場所の駐車場付近はケータイの電波が届きません。
そのため駐車場付近では通信手段がありませんので、ご不明点や申込み内容の変更などありましたら、早めにご連絡ください。
参加資格
年齢12歳~
※健康状態による参加の制限はございませんが、各自で体調の管理をお願いします。(申込書に自己責任の署名)
持ち物
タオル、サンダル(濡れても平気なもの)、着替え、女性は黒のインナー上下
※白装束上下を無料貸し出し
その他
滝使用料は地元集落の滝管理者に納めます。
基本的に現地集合、現地解散となります
お問い合わせ、お申込みは善照寺までお願いいたします。
真言宗 豊山派
曼荼羅山 善照寺
〒945-0304 新潟県刈羽郡刈羽村大字寺尾233
https://zenshouji.or.jp
mandarasan@zenshouji.or.jp
0257-45-3140
企画 構成 制作:アクストパートナーズ株式会社
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
Copyright © 2023 Zenshouji / axtpartners Inc. All Rights Reserved.