RSSフィード
2011 年 12 月 21 日
本堂の屋根に積もった雪は、一定の量が積もると、下に落ちて山になります。新潟ではなぜがつくといいます。沢山降ると屋根まで繋がってしまうので、わが寺では、山の水を引いて溶かします。降る前に栓をしないと大変なかとになります。準備オッケーです。
ブログ
コメントをお寄せください。
名前 (必須)
メールアドレス (非公開) (必須)
ウェブサイト
コメントフィード
トラックバックURL : http://zenshouji.or.jp/post/232415/trackback/
▲ページの先頭へ戻る