紫陽花とカタツムリ
2011 年 6 月 27 日
鬱陶しい季節になりました。でも鬱陶しいと思っているのは人間だけかもしれませんね。植物はぐんぐん成長し、カエルや虫などの小動物は生き生きとしています。庭の紫陽花もようやく色づいてきました。カタツムリとのツーショットを撮りたくてケイタイ片手に散策。ところがどこを探しても、カタツムリがいません。梅雨時はカタツムリは紫陽花の葉っぱにくっついているものだとばかり思い込んでいました。ネットで調べてみたら、カタツムリは紫陽花の花や葉っぱを食べないそうです。毒があるからだそうです。じゃどこにいるの?コンクリートブロックにくっついて、殻の為に、コンクリートを食べているものだとか…。でも紫陽花がとても綺麗です。
コメント
コメントをお寄せください。
【コメントの投稿】
【トラックバック】
トラックバックURL : http://zenshouji.or.jp/post/175858/trackback/