泰山木
2011 年 6 月 22 日
蔵の前にある大きな木。朝の陽射しを浴びて堂々とした花を咲させ、いささか強い芳香を漂わせています。木蓮科で6月から7月の前半まで花を咲かせます。大きな白いカップ形の花で、背丈がかなり高くならないと花が咲きません。いつもは下から見上げているので、よく見えませんでしたが、今日は大きな脚立を持って来て、一番上に立ち、足下を気にしながら、初めて間近で観察しました。花、葉、樹形が立派なことから賞賛してこう名付けられました。また花の形を大きな盃(さかずき)に見立てて「大盃木」とも言います。
ちなみに花言葉は「前途洋々」「威厳」です。
コメント
コメントをお寄せください。
【コメントの投稿】
【トラックバック】
トラックバックURL : http://zenshouji.or.jp/post/104421/trackback/