無財の七施
2016 年 5 月 7 日
房舎施(ぼうしゃせ)を受け、人の素直な心に触れました。
房舎施とは雨や風をしのぐ所を与えること。たとえば、突然の雨にあった時、自分がズブ濡れになりながらも、相手に雨のかからないようにしてやること、思いやりの心を持ってすべての行動をすることです。
昨日の八十八ヶ所霊場巡りを終えて、3番のお寺の近くで食事をしていたら、隣の席に座っていた方としばらくお話をする機会がありました。
今巡拝をしている話になったら、今夜はぜひうちに泊まりなさいということになり、素直にご接待を受けさせていただきました。
僧侶だというだけで、見ず知らずの人間を家に泊めるということはなかなかできることではありません。
もちろんお仏壇の前で御両親のご供養をさせていただきました。
南無大師遍照金剛 合掌
コメント
戒名の説明をするのに活用させて頂きました。ありがとう。
血圧が高いんだから太ったらダメだよ。気をつけてね。
2018年9月4日4:31 PM | 英昭
【コメントの投稿】
【トラックバック】
トラックバックURL : http://zenshouji.or.jp/post/070045/trackback/