善照寺は十五番札所です。
2018 年 9 月 24 日
越後新四国八十八ヶ所霊場の30周年を記念して、長岡駅前のアオーレで、お砂踏みとコンサートを行っています。
2017 年 4 月 14 日
善照寺の境内には5種類の桜が咲きますが。
この桜は一番のお気に入りです。
沢山の種類の花が一斉に咲き始めました。
鴬もお出迎え致します。
ぜひ花見によってください。
2017 年 3 月 4 日
善照寺の境内では沢山の草花が綺麗な花を咲かせます。
素朴な佇まいに触れる私たちの心を和ませてくれます。
小さな命を大切にした先代住職の遺意を感じます。
2016 年 12 月 9 日
私がまだ小学生の頃。
何度も善照寺にいらっしゃいました。
道場の職員や法類の指導のために、熱心に御教導いただきました。
子供ながらに鮮烈に記憶に残っています。
後に大学生となり、恩師として再会。
宗派のなかでもとても可愛がってくださいました。
本日本葬儀にあたり、改めて感謝し、御礼申し上げます。
有難うございました。 合掌
2016 年 11 月 16 日
我々、真言宗豊山派の総本山長谷寺で管長猊下の晋山式が行われました。
早朝の清々しい青空のもと、お山を彩る錦秋にかこまれて、身の引き締まる思いです。
真言宗豊山派第三十三世管長、総本山長谷寺第八十七世化主 田代弘興猊下です。
2016 年 9 月 26 日
今、境内では彼岸花が満開です。毎年時季を間違えずに、ちゃんと咲いてくれます。
今朝、庭を眺めていると、なにやら見たことの無い花が咲いていました。遠目にみるとよくわからなかったのですが、近付いてみるとピンク色の彼岸花。しかもたった一輪だけ。
植えた覚えもないし、今まで咲いているのを見た記憶がありません。
不可思議、不可思議❗
2016 年 7 月 23 日
毎年必ず花が咲きます。
何の世話もせず、水やりもしなくても、当たり前のように素晴らしい花を咲かせて、我々の心を和ませてくれます。
「当たり前」の反対言葉は「有難い」だそうです。
花にも私たちにも寿命があり、いつまでもこの景色が永遠でないのだから、やはり、ありがたい事なのですね。