善照寺|真言宗豊山派|新潟県 刈羽・柏崎

本寺〒945-0304新潟県刈羽郡 刈羽村大字寺尾233 電話0257-45-3140メールmandarasan@zenshouji.or.jp 別院〒359-1164  埼玉県所沢市三ヶ島1丁目722-11 電話04-2949-8977

リンク

善照寺ブログ

先代住職は古いものが捨てられませんでした!

2012 年 12 月 21 日

IMAG0315.jpg IMAG0318.jpg

皆さん、善照寺にお参りされた方は、ご存知だと思いますが、車道の登り口に、小さな小屋があります。古い消防ポンプ車が入っていたのを覚えていますか?
先代住職が何処からか見つけてきたもので、大八車に乗っていて、雪道用のソリまでありました。
それを展示保管するために、つくった小屋です。
先頃、刈羽村で古いものを収集していると聞き、この消防ポンプ車を寄付しました。
必然的に小屋は必要なくなりました。どうしよう?解体処分するか、このまま物置にしておくか?
ふと、ひらめきました!子安地蔵様のお堂にしよう!以前から野ざらしのお地蔵様に、申し訳ないという気持ちがありました。小さな子供を、三人も抱えていらっしゃるお地蔵様、苔が生えたり、汚れたり。
今日、クレーンで吊って、お地蔵様を守る立派なお堂ができました。リニューアルオープンです。
興澄大僧正もきっと喜んでいると思います。皆さん、ぜひお参りの際は手を合わせて、お願い事をしてください。合掌

ブログ

何でこんなにも違うのでしょうか?

2012 年 12 月 12 日

IMAG0303.jpg

栃尾のお寺さんに行ってきました!
すごい量の雪でした。
同じ新潟県で海岸付近では、自転車に乗ることができます。
一方、一番積雪の多いところは本日午後7時現在で、1メートル80センチ以上も積もっているそうです。
今年は積雪が早かったので、庭師さんの冬囲いが間に合いません!
順番に行きますから、待っててください。っていわれました。
今日は松の枝が折れないかひやひやしました。
自動車のタイヤも、さすがに耐えきれず、やっと替えました。
なるべく大雪は御免です。

ブログ

▲ページの先頭へ戻る